LINE YouTube
Gray Beam Red Beam 塾長の画像 合格まで 一直線 合格までW 一直線W

土器塾の特徴

特徴1:合格への最短ルート

イメージ1

受験科目を絞った集中カリキュラムにより、一切の余念を省きあなたを合格に導きます。

土器塾は私立文系特化の大学受験指導塾です。
なぜ私立文系に絞るのか?それは現在の日本の受験制度において良い大学に最も効率よく合格できる受験方法だからです。
私は綺麗事は言いません。 学歴の価値というのは絶大であり、一生を左右すると言っても過言ではありません。 それだけに、世間から高い評価を得ているいわゆる難関大学に進学することに皆一生懸命勉強します。
想像してみてください。大多数の合格者がそんな苦労の末に勝ち取った合格と同じ道筋を辿れますか?きつくないですか?
そんな難関大学に楽に受かるのであれば楽でいいじゃないですか。 学生時代のの苦労はしばしば美談にされがちですが、世間が見るのは結果だけです。
3教科。それだけ頑張りましょう。 あなたが最低限の努力で合格するために私たちが最大限の努力をします。

特徴2:発見メインの学習

イメージ2

勉強に苦手意識がある方でも楽しく勉強を続けられます。

皆さんは学習を苦だと思ったことはありませんか?
ワークをやって復習、終わったらまた次のテキストというように、一見終わりのない勉強のように思えます。 実際、テキストをひたすら演習させる塾は多いです。独自テキストなどといって、何冊も何冊も勉強させる。
しかし、これで成績が伸びる人は一握りです。 テキストを使えば使うほど、問題に正解できたから、つまりは合っているか合っていないかと基準に従って勉強を進めてしまうのです。 だから辛くなる。
そこで土器塾では学習に発見を取り入れることで、勉強のハードルを下げ、楽しくします。 例えば日本史の学習では、資料集や用語集を使った発見メインの勉強をするのです。 これらのテキストは問題が用意されていないので、自ずと自ら情報を読み解く勉強になりますね。
そこにアゴ土器ならどう覚えるかの視点を学べば勉強効率は最大化できます。 偏差値40台でも、最短で半年、1年サポートができるなら自信を持って早慶レベルに仕上げることができます。

特徴3:完全オンライン制

イメージ3

安価ながらも高密度の教育をお約束します。

24時間質問対応といった点は、単なるオンライン制の強みですが、アゴ土器の思考が詰まった独自コンテンツに触れられる点が何よりの強みです。
勉強の方法が分かる学習サポート記事に始まり、合格者の英文の読み方が分かる動画シリーズ等、日々の学習が格段に捗るようになります。

コース案内

通常コース

月額 20,000円

  • 週1回15分の通話相談による学習矯正
  • 浪人生や次期受験生にオススメ
詳細を見る

特別指導コース

月額 40,000円

  • 週1回90分の直接指導による合格者の視点継承
  • 現役生、最速で志望校で合格ライン取りたい人にオススメ
詳細を見る

動画一覧

合格実績【2023〜2024】

合格おめでとう!

慶應義塾大学 4名
商学部 2名, 経済学部 1名, 法学部 1名

早稲田大学 4名
商学部 1名, 文学部 1名, 教育学部 1名, 社学学部 1名

法政大学 3名

関西学院大学 2名

同志社大学 1名

立命館大学 1名

明治大学 2名

駒沢大学 2名

成蹊大学 1名

青山学院大学 2名

合格体験記はこちら

よくある質問

ターゲット1900、世界一わかりやすい英文法、頻出英文法語法1000、金谷のなぜと流れが分かる日本史(3冊)、資料集、用語集の累計8冊です。 その後はカリキュラム内で告知がありますので、まずはこちらを用意してください。

現状ありません。重要なのは考え方であるのと、覚え方等の提案及び方法は伝授するので、学習する上で大きな支障はないと思われます。 塾生の2割が世界史選択です。

一部の学部では日本史範囲だけ問われるので必要ないのは 言わずもがなですが、それ以外の学部でも日本史がメインになると 予想されるので対策の必要性は薄いです。

動画コンテンツを順次整えていくので、学習はスムーズに行うことが できることはお約束致します。

公式LINEによる通話機能を使います。 直接指導の場合でも講師と塾生が同じ教材を揃えて行うので、 満足の声を頂いております。

もちろんです!現状の偏差値によりますが、 早ければ早いほど合格可能性を高められますので、 興味がありましたら早めにお問い合わせください。

ありません。偏差値40〜50前半からの入塾がほぼ全員ですが、 GMARCHはもちろん、早慶に合格も決めています。

添削対応はチャットで行っていますのと、 塾の方針が英語日本史特化で難関大を狙うことをコンセプトとしているので、 対策を始めるにしても秋頃になります。